ワッフルにブルーベリージャムを乗せて朝ごはん

先週作ったブルーベリー・ジャム。何に合うかと言えば、やっぱりワッフルでしょう。

ワッフル・メーカーは、10年ほど前に連合いがバレンタイン・プレゼントに買ってくれた。
ワッフルを食べると、新宿のジャズ喫茶DUGを思い出す。

大学生になったばかりのころ、タナカ先生にDUGに連れて行ってもらって、初めてワッフルというものを食べた。
これは何だ?!という美味しさだった。確かブルーベリー・ジャムが乗っていたと思うんだけど、そのあたりの記憶は曖昧。
薄暗い煉瓦作りの店内に流れるジャズと、タナカ先生のタバコとブラック・コーヒーの入り混じった香りと、初めてのワッフル。
一枚の絵として、私の記憶に残っている。

今も昔も美味しいものを分かち合いたい私は、早速、親友を連れて行った。
学生にはちょっと値段も敷居も高い店だったが、特別な時間を過ごす自分たちへのご褒美だった。
その親友が、今、朝食をともにしているのだから、一緒にDUGで過ごした時間は魔法だったのかもしれない。

ワッフルの色が薄黒いのは、ブラック・ナイル・バーリー(Black Nile Barely)というオオムギの粉を使っているから。
粉が手に入りにくいので、使うたびに粒をビタミックスで粉にしている。

ブラック・ナイル・バーリーは、古代エジプトで重宝されたというオオムギの一種。
ワシントン州は小麦生産が主要産業の一つなのだけど、商品価値を高めるために珍しい麦を育てる努力をしている農家が何軒かいる。
Lentz Spelt Farmsもその一つで、私はブラック・ナイル・バーリーをWoodinvilleの 21 Acres Marketで買っている。

あんまり美味しそうに見えないが、木の実のような独特の味と風味があり、小麦よりもサクッと仕上がる。
1カップの粒を粉にしたら、1.5カップになった。
粉をふるいにかけたら、少し粒々が残ったので、もう一度ビタミックスにかけた。最後までふるいに残ったザラザラもボウルに混ぜ込んだ。
ふるいにかけるのは、空気を入れるためで殻を取り除くためではない。

少し足りないから、無漂白の小麦粉を足して2カップにした。
豆乳も足りなかったので、足りない分は水を足した。
いい加減だけど、家庭料理なんだから、それでOK。

基本のワッフル生地の作り方

粉 2カップ
ベーキングパウダー 大さじ1
自然塩 小さじ 1/4
甜菜糖 大さじ1
油 1/4カップ
卵 1個
豆乳 1と2/3カップ

粉、ベーキングパウダー、自然塩、甜菜糖をボウルに入れて混ぜる。
2カップサイズの計量カップに油を入れ、卵を割り入れ、混ぜる。豆乳を2カップになるまで注いで、混ぜる。
粉類に注ぎ入れ、混ぜる。

パイレックスのガラスの計量カップを使うと便利。