Entries from 2014-01-01 to 1 month

葛を練るのが面倒だから、なかなか作ろうとしない私に痺れを切らして、娘は自分で葛きりをつくった。

「葛練るの時間がかかるよー」と言ったのは私。 彼女は、「溶けるのに時間がかかるって書いてあったから、まず水に漬けなければ」と言って、葛粉50グラムを300ccの水と一緒に鍋に入れ、どこかに消えた。 そして、忘れた頃に戻ってきた。どうやら、漫画を読ん…

官庁と銀行だけの石造りの威圧的な街だった丸の内が、楽しむために集う場所に変わっていました。

2005年の初めに行ったときは、まだ新しくなった丸ビルにザ・コンランショップがあるくらいで、石造りの建物はかっこいいけど閑散としていて、知る人だけがお買い物にくるような「穴場」的なショッピング街でした。案内してくれた友人も、「今は丸の内がいい…

ひさしぶりにグラノーラを作りました。朝ごはん用ではなく、おやつ用なので「おやつ日記」に分類です。

買い置きのナッツが少し古くなってきたので、一度にたくさん食べられるグラノーラを作るべく、オーツを買ってきました。 自家製グラノーラのいいところは、材料を全てオーガニックにしても市販のオーガニック・グラノーラより安いことと甘さを調整できること…

日本に着いて初日に行ったのは、武蔵境駅前にできた武蔵野プレイス。新しい図書館、コミュニティ・センターです。

娘が日本へ行ったらまず最初にやりたかったことが、図書館で日本語の本を借りることでした。 今、彼女は講談社の青い鳥文庫やYA! ENTERTAINMENT、角川つばさ文庫にはまっていて、日本語補習学校の図書館で借りたり、シアトル紀伊国屋で買ったり、日本から取…

娘が日本へ行くのは3年ぶり。東京の放射線量が下がるのを待っていたからです。

前回は2010年夏、小学校2年生の体験入学でした。 日本人を海外で育てるときに、小学校への体験入学は日本語学習だけでなく、日本社会を経験するのに役立ちます。 小学校1年生から毎年、同じ小学校に通わせて日本にも幼馴染を作ってあげるのが私の希望でした…

飛行機は密室だからばい菌にやられやすい。なので免疫サポート。

長時間、飛行機に乗るときに心配なのが、保菌者と隣り合わせになってしまうこと。 隣の席の人がゲホゲホ咳をしていても、逃げられないですからね。 それにインフルエンザだって、連鎖球菌やノロ・ウイルスだって感染してから発症するまで時間がかかるから、…

初めて羽田空港深夜便を利用しました。

今回は、シアトルを夜6時半に出発し、羽田に翌日の夜10時45分に到着するデルタ航空の深夜便で日本に帰りました。 東京に着くのが遅いので、実家までの交通手段が心配だったのですが、深夜便を利用したことがある友達が、到着便数が少ないので入国手続きも空…

五目大豆の残り物で、福袋と飛竜頭を作ったよ。

常備菜の五目大豆も、毎日、食べていると飽きがきます。特に、子供は同じおかずを食べるのが嫌いだから、目先をかえて食卓に出すのがよろしいね。ということで、フードプロセッサーに長いも、豆腐を入れてブーンとした後、五目大豆も入れてブンブン。 五目大…

日本から帰ってから1週間が経ちました。

ようやく旅行の緊張モードが終了したのか、連れ合いは今朝、だるくて起き上がれませんでした。 スイッチがオフになって初めて、人間は疲れを実感することができます。 疲れたと感じなければ休むことも、癒すこともできないので、起き上がれないほど眠いのは…

胃腸に残った牛肉を消化するべく酵素ジュースを飲み始めました。

昨日、ブルック先生から「そんなに長い間、牛肉を食べていないと、きっと分解酵素が足りなくてまだ未消化の牛肉がお腹に残っているだろうね。パイナップルの芯やパパイヤが良いよ」と言われたので、青汁にパイナップルとパパイヤを足すことにしました。南国…

年末に予約を入れておいた鍼灸治療に行って来ました。

10月ごろに首をぎっくりと痛めて以来、鍼灸治療に通っているので、予約が入れてあったのです。 入れておいて、本当に良かった。食道は、食べたものを下に下にと押し下げる構造をしています。吐くときは、その食道の本来の動きに反する力を必要とするわけです…

ともかく緑が食べたい!と思って入ったホールフードの野菜売り場に新鮮なオーガニック・ケールの山がありました。

地元のワシントン州西部では霜が降りたら葉野菜は収穫できません。なので葉物はすべて州外からの輸入品。主にカリフォルニアから輸送されてきます。 フードマイレッジ(食べ物が生産者から食卓に届くまでの距離)が長ければ、それだけ鮮度が落ちます。 地元…

旅から帰ってきて一番やりたくなるのが、自分の台所で、いつもの野菜を使ったいつものご飯づくりです。

普通の食事に戻った初日と言うことで、やはり心と体の調子を整えてくれる献立となりました。 右から順に、切り干し大根の煮付け、ほうれん草の胡麻和え、小豆かぼちゃ、胡麻塩、大根の柿和え。 これらの小鉢をおかずに、黒米玄米、白菜とえのきの味噌汁をい…

絶食明け、まずはこんにゃく湿布で肝腎脾のお手当てをしました。

ご飯をしばらく食べなかったので、体は蓄えられていた糖質やミネラルの貯金を使ったようです。痩せたと喜んでばかりはいられない。この貯金、かなり曲者です。 体内に取り込まれた化学物質などの毒物は脂肪に蓄積されているからです。 体に溜まった脂肪を分…

絶食の後の最初のご飯は、食養の基本「おめでとう」。煎り玄米でつくる10倍粥です。

4分の1カップの玄米を土鍋ではぜるまで煎り、2カップ半の水を加えて弱火でゆっくりと炊きます。今日は玄米を煎っている火加減が強くて少し焦げた味になりました。 病気が極まり回復の方向に転換し、体が食べ物を受け入れるようになったことを祝って、この最…

3日の午前0時30分羽田発のデルタ航空でシアトルに帰って来ました。

てっきり3日に着くのだと思っていたら、まだ2日だったので、駐車場に車が用意されていませんでした。年末の自分の頭がいかに働いていなかったかを思い知らされました。深夜便なら2日も丸一日、東京で過ごせるよね、と選んだフライトだったのですが、前日の夜…

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

今年はまめにブログを更新しようと誓ったのですが、既に1月4日も終わろうとしています。 はい、日付を遡って書いているウソ日記です。本当の元旦は6年ぶりに日本の実家で過ごしました。家族3人で帰省したのも3年ぶり。すっかり寂しい思いをさせた母のご機嫌…