明けましておめでとうございます。

3年越しで、ようやくワシントン州での年初めとなりました。
と言うのも、2013年は引っ越しの荷解きが終わらず、2014年は日本に帰省していたため、今年が新居で迎える初めてのちゃんとしたお正月となったのです。

もっとも、この年末はこれまでになくリラックスして、のんびりと過ごしました。
お節も31日の午後からゆるゆると作り始め、来客がなかったので品数も少なめです。
鯛はパイクプレイスマーケットで仕入れました。

うちのお雑煮は関東風。お澄し汁に里芋、鶏肉、青菜に、蒲鉾の飾り切りと三つ葉を飾りました。

お酒はオレゴンの酒造桃川の純米吟醸です。

午後からは、北へ車で40分。椿大神社へ初詣に行きました。

正月に参拝するのは初めてだったので、人出の多さにびっくりしました。
参拝客の半分はアメリカ人。家族に日本人がいないアメリカ人の方が神社にお参りすることに、不思議な気持ちになりましたが、椿大神社は猿田彦を祭っているので、武道家には馴染みがあるのかもしれません。

駐車場がいっぱいで路駐して少し歩いたのですが、道が凍っていて転ばないように気をつけました。
残雪ではなく、霜と氷で木々が白く光っています。

拝殿に上がって、ご祈祷をあげていただきました。
時間ぎりぎりに受付をしたので、一番最初に名前を読み上げられて、ちょっとびっくりしました。
ローレンス光一バリッシュ師のご祈祷は、最後のご挨拶が英語なので分かりやすいのが特徴です。
今年は、乙未(きのと ひつじ)、四緑木星。変化が芽吹くとき、集団で努力することで、運を開きましょう、というお話しでした。

ご祈祷で読み上げられた名前の中に、何年もネットで交流していながら一度も会ったことのないAさんの名前がありました。
同姓同名の別人かもしれないけれど、もしかしたらご本人かもと思って会場を探したところ、見知った顔があり、思い切って声をかけたら、やはりご本人でした。
Aさんと知り合った直接のきっかけは、10年近く前にこの椿大神社について書かれたmixi日記にコメントしたことだったので、偶然と呼ぶには恐れ多いような偶然でした。
また会場には、昨年から親しくなったMさん家族もいらして、未年の吉となる仲間づくりへのご縁を感じました。


2015年は、これまで隠れていた変化の種が芽吹き始める年です。変化は波乱を伴います。
巻き込まれ、翻弄され、足場をなくさないように、家族や友達とのつながりをしっかりと築いていきたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。